防災講演予定と実績災害現地調査写真レポート他の講演会における受講者の感想

山村武彦の講演に対する「受講者の感想・意見」 

★講演日時/平成29年9月11日(月)13:30〜15:00
★会場/千葉県・流山市文化会館ホール
★イベント名/流山市ゆうゆう大学第2回合同講演会
★演題:自助・近助・共助でつくる 災害に強い街づくり
★主催:流山市公民館
★受講者数/約650名
★アンケート結果
・講演はよかったと思いますか?=よかった100%
・講演はよくなかったと思いますか?=0%
★受講者の感想(感じたこと)
・災害を防ぐためのノウハウを改めて考えさせていただきました。
・心に残る講義でした。
・ためになりました。
・自助・近助・共助の「近助」という言葉に。興きを感じた。
・楽しく聞くことができました。家に帰ったら安全ゾーンの確認をしましょう!!
・教わったことを早速実践する。
・すごく為になりました。いのちを守る訓練、火を出さない準備、本当にそう思います。日頃の心の訓練を知りました。
・自助の大切さがよくわかりました。
・地震の場合、命を守る手段を考える事(安全ゾーン)大切にしたいと思います。
・普段の心構えを再認識させられました。
・山村先生サイコー!各自治会でもやってほしい。
・実践的な話で本当に為になりました。
・ご高名な山村先生のお話を直接お聞きできて大変為になりました。
・説得力があり、とても良かったです。災害に備えて勉強になりました。
・大変参考になった。
・感動的な講演でありました。
・有名な先生による防災に関する講演は有意義でした。
・わかりやすかった。
・訓練の内容の再確認。
・とても大切な話、ありがとうございました。
・チェックリスト等を配布してほしい。
 ・改めて災害に対する認識をしました。
 ・非常に役に立ちました。
 ・とても参考になりました。
 ・話し方が非常によく、聞きやすかった。
 ・わかりやすくためになりました。
 ・家庭でまず実践したい。それから周りへひろめたい。
 ・自分の家の安全ゾーンの確保が大切であることがわかりました。
 ・非常に参考になり、考えを新たにしました。
 ・年一回の自治会の防災訓練に参加しているが、これからも続けたい。
 ・非常によくわかった。さすがです。まず自分の家庭から訓練しようと思う。
 ・話し方が上手で飽きないで聴講できた。理論だけでなく実際に役立つ内容だった。
 ・映像を見て、また3.11を思い出し涙が出てしまいました。家族全員で防災の話をしたいと思います。
 ・楽しくためになるお話をありがとう。
 ・眠気を吹き飛ばす話し方良かった。
 ・改めて地震に対する対策を思い知らされた。できることからすぐはじめたい。
 ・災害の備え、心構え、今でしょ!と思いました。
 ・知らないことを多く知ることができた。
 ・命を守る防災の大切さを再認識した。
 ・生き残り訓練、安全ゾーンなど、家庭で話し合いたいと思った。互近助さんが必要。
 ・大変勉強になった。自分が知っている防災とは異なって再勉強したい。
 ・互近助を大切に。
 ・最近の自然災害、またいつ起きるかわからない地震に対しての恐怖はあるものの、ひととおり食料と水を備えているものの、賞味期限等のチェックを怠っている部分もあり、さっそく見直します。
 ・はじめから最後までありがとうございます。感謝申し上げます。またこういう機会を設けていただければと思います。
 ・新潟地震、豪雪、第2室戸台風等、多くの自然災害を経験してきたが、それに対する備えは?今日の講義内容を教訓に、今後予想される災害に備えたい。
 ・災害の恐ろしさを追体験した。駄洒落は余分である。歌は余分だった。
 ・気が付かなかったこと、思っても見なかったことを教えていただいた。自分、家族、隣人、地域の人の命、考えます。
 ・わかりやすくとてもよかった。未来ある若い人たちにどんどん伝えてください。
 ・安全ゾーン設定!大地震は今夜あるかもしれない。自分の命は自分で守る。在宅避難生活訓練。
 ・豊富な資料と金言でわかりやすいお話。大変参考になった。自分になにができるかよく考えたい。
 ・わかりやすく、わかっているつもりの防災であるが、大変良かった。
 ・スマート防災の大切さ、生き残り訓練の大切さ、安全ゾーン設定、具体的な指示。
 ・今までの経験が役に立たない場合が多い時代になっていることを再認識した。
 ・「互近助」いいことばですね。年をとるとほかの助けはできない。せめて「自助」でほかの人のめいわくにならないようにしたいと強く感じた。
 ・最後の話で人間のすばらしさに涙しました。先ず体を動かし、一歩前に進む事。
 ・危機感を持って常時備えることの大切さ。
 ・事後訓練より事前対策・訓練がより重要である。(避難生活訓練)
 ・帰宅したら我が家の一時避難場所を確保します。
 ・第2部 生き残り訓練のお話は大変良かった。互近助さんのCDぜひ欲しいです。
 ・命の生き残る訓練の重要性。やるべき手順(知らせる、消す、助ける、避難)の順守が大いに参考になりました。
 ・現在、自治会長をしており、防災部も始動したところです。大変参考になりました。この講演をぜひ多くの方々に聞いていただきたいと思います。
 ・訓練と実際の違い!
 ・防災ごっこからスマート防災への必要性を強く感じた。まず自分を守る。互近助力をどう高めるかが重要だと思った。生き残り訓練とは・・・重要!
 ・地震発生時の対応の仕方(安全ゾーンへの退避)が大変参考になった。
 ・自分の安全確保が最優先だという事がよくわかりました。安全は所へ逃げる(脱出する)。1階より2階が安全。つぶれる前ににげる。玄関は比較的丈夫。くつを用意しろ!。
 ・現実に対応出来る工夫をしたいと思いました。
 ・山村さんはとても話が上手でした。
 ・自治会の防災担当として、災害時の一時避難集合場所が自治会広場で、その後最寄り小学校とされているが、その誘導にギモン有。誘導指示はしたくないしできない!!
 ・ユーモアあふれる山村先生の講義、身に詰まされる話でした。あとは、どこまで活かせるかです。ネ!
 ・小さな揺れのうちに安全ゾーンに行きます。自分の命は自分で守る事。防災訓練の仕方、ほんとうにそうだと思います。今度の会議で議題にしようとおもいます。
 ・形式的では訓練が役立たない。生き残るための訓練の必要性。我が家の安全ゾーンの設定が重要である。自分の命を守るための行動である。大いに役立った。ありがとう。
 ・地震の実況映像、大変役に立った(命を守る行動とる)
・お話を聞きに来て大変良かったです。野田市より男4人で参加。わが町の防災に役立てます。ありがとうございます。 
 ・互近助の大切さをあらためて感じました。
 ・臨場感のある話で大変ためになりました。
 ・防災の重要性を再認識(確認)でき良かった。
 ・参考になった。
 ・予測不能である。
 ・テレビの画面では見ていたものが、自分の事として感じ、とても怖いと思いました。まずは家族で身を守る方法を考えることからやっていくことが大切で、近所の方ともつながることが日頃から大切だと思いました。
 ・職場の防災訓練でやはり緊張感なしで行っていたのですが、消防の方より「こんなのでは危険ですよ」と指導をうけましたが、それよりもスマート防災訓練を受けたいと思いました。やるべきことがたくさんみえました。ありがとうございました。
 ・具体的映像もあり、身近に防災を感じました。そして、命を守る訓練を実感しました。ありがとうございました。
 ・大変感銘を受けました。日頃の備えの準備したいと思いました。
・阪神・淡路大震災を経験した身にとって、改めて多くの点を指摘いただき教訓となりました(とくに流山について) 
 ・近隣との付き合いの大切さが必要と思った。しかし、昨今近隣とのつきあいはうすくなり、むずかしくなっている。
 ・自助・近助・共助の大切さを改めて痛感した。
 ・この講演会は福祉会館を訪ねたときに知った。もっと多くの人が聞く内容と思われた。
 ・現場に赴かれるなどの実体験をとおしてのお考えを聞けてとても説得力のある話は大変貴重であった。
 ・次回をたのしみにしています。
 ・大変参考になりました。ありがとうございました。
 ・講演会を聞き先ずやる事・1、自宅の安全ゾーンを決める(玄関が良いのか?)2、自治会の防災避難訓練を実施しているが、考え方の転換の必要性があるようだ。(生き残り訓練に軸足を置き換えるべきか?)
 ・考えられない災害の認識の中で、起こった場合はどうすればいいか良くわかりました。役に立てたいと思います。
 ・状況別の命を守る訓練、火を出さない準備訓練、閉じ込められない訓練、在胎く避難生活訓練、ビニール袋、新聞、大きなビニール袋、度々目に付く場所にかかげておこうと思います。
 ・地域で防災に関するボランティアをしていて、いままでいかに訓練のための訓練であったかがわかり、本質に帰った考え方をしなければいけない事がよくわかりました。大変良かった。
 ・少しずつは準備しているが、改めてチェックしようと思いました。とても良かった。
 ・発災前の訓練を考えてみたい。
 ・判りやすく参考になりました。次期ゆ大生にも聞かせてください。
 ・今一度、対策を考えてみる。生き残り対策を考えてみる。
 ・タイムリーな企画で話も具体的で大変良かった。
 ・生き残りの方法が大事だという事がわかりました。
 ・本当の防災、心得を改めて学ばせていただき、日々の事として努力していきたいと感じてます。ありがとうございました。
 ・客席への案内について意思の疎通ができていないのは危機的なことと思う。月曜日という事もあるだろうが、80%も席がうまらないとは思えなかった。残念で感心しない。館長の話はかたいなあ。山村氏は講演なれしていて、話が耳にはいりやすい。最近の合同公開講演会にはそれなりのはなしとそれに見合った講師が多くなっていると感じるが、聴衆の少ないことが気になる。学校なども研修の一つとしたらいいのではいだろうか。
 ・防災の話、良かったです。参考にしたいと思います。
 ・大変参考になります。
 ・又、新たに防災を考え直そうと思った。
 ・よく解りました。感動いたしました。
 ・家に帰ったら皆で話し合う。
 ・今日話を聞いて充分に実践したいと思う。
 ・とっても災害が身近に感じられました。様々な教訓を生かしたいです! ありがとうございました。
 ・常日頃災害に対する心構えが大事と感じた。
 ・”互近助”心に残る言葉だ。
 ・お話が上手で、とてもためになる。
 ・改めて地震のこわさが実感できました。
 ・とてもわかりやすく、ためになった。できることは即実行したい。
 ・実感、感動しました。
 ・防災に大変参考になります。
 ・会場で本を一冊買いました。再度、自己(家庭)の防災を見直したい。
 ・とても参考になりました。この防災が役立つことがないのを祈りますが、とても参考になりました。
 ・話が分かりやすくとても有意義でした。
 ・防災訓練ではなく生き残り訓練。もっともだと思った。
 ・大変役立てる。
 ・先生のお話を聞きながら必死にメモをとっていましたが、やっぱり御本を買って今一度じっくり災害について考えます。
 ・すばらしいことです。
 ・実際に役立つようにしたい。
 ・生き残り訓練の大切さ痛感しました。
 ・しっかりメモを取りお聴きしました。「1年間に1日だけでも良いから必死になって防災しよう」のお言葉を重く受け止めます。非常時の三大用品は水、食料、トイレ(古新聞、ビニール袋)このお話も大いに参考になった。
 ・大変わかりやすく話がうまかった。具体的で参考になった。
 ・わかりやすいお話で防災の大切さ、生き残り訓練の必要さ、よくわかりました。
 ・良い勉強が出来た。防災対策は形式ではだめ。
・実施したいと思いました。 
 ・講義の構成がわかりやすい。
 ・参考になりました。
 ・実践的なお話でとてもためになりました。今夜から靴をそろえて寝ます。歌、上手です。ありがとうございました。
 ・話が大変おもしろく生活の目安になった。
 ・なるほど〜と感じる話が聞けた。
 ・自助・近助・共助良く理解できました。
 ・命を守る行動、基本中の基本を皆に伝えたい。
 ・有意義な講演であった。
 ・大変貴重な講義でした。ありがとうございました。
 ・地震発生今から実行します。少しの揺れを感じたら、まず玄関を開ける。眠る前に玄関に靴を出して寝る。
 ・防災意識をすることの大切さが良くわかりました。実践が大事ですね。
 ・山村先生のお話はとてもためになりました。1つでも実行に移していきます。
 ・防災について今一度考えさせられました。良いきっかけでした。
 ・災害の経験を忘れがちですが、防災の必要性を改めて感じました。
 ・安全ゾーンの設定を!!命を守る行動をトル!ポイントを教えてくれたところが良い。
 ・身近な具体例の映像でわかりやすく、勉強になりました。トイレは早速つくります。安全ゾーンを考えます。
 ・3.11を思い出しました。来て良かったです。日々の生活にありがとうございました。
 ・夏休みに阪神・淡路大震災の神戸センターを見学して、再認識しました。
 ・自分の命は自分で守る。(互近助さん大事) 忘妻とは!面白い。
 ・大変参考になりました。ありがとうございました。
 ・生き残り訓練の重要性がよくわかりました。
 ・防災の作法を学んだ。
 ・家に帰ったら安全ゾーン!どこが良いのか確認しようと思いました。
 ・とても勉強になりました。
 ・命を守る大切さをしりました。
 ・とても良かった。おはなしが聞けて良かった。
 ・防災に対する普段からの心がまえが大切。
 ・防災意識の再確認しなければと思った。
 ・笑いあり、涙あり、楽しい講演でした。
 ・ユーモアを交えての近助の大切さを感じました。
 ・話し方が上手、何が大事か理解し、今日から実行。
 ・認識の確認ができてよかった。
 ・在宅避難生活訓練、生き残り訓練、安全ゾーンすべて再度確認して生き残り訓練を実行することが急務であることが認識できた。
 ・今直ぐ災害が起きる事を命じておきます。
 ・ハット、させられる事が多々あった。
 ・予想外!非常にためになった。
 ・ご近助防災が良かった。互近助隣組をつくりたい。
 ・とても為になる話でした。
 ・大変に役立った。
 ・実践あるのみ。
 ・分かりやすく話されていたので、改めて考えさせられています。
 ・大変いいお話をありがとうございました。
 ・レジュメの資料がほしかった。
 ・我が家の防災対策の貧弱さを強く感じた。基本の水、食糧、トイレが大切だ。
 ・”互近助”がよかった。
 ・わかりやすい講演でとても有意義でした。
 ・とても参考になりました。おはなしが上手で楽しく聞けました。
 ・話し方が面白くてよくわかりました。長い間の防災の話、大変勉強になりました。



防災システム研究所HP山村武彦のプロフィール防災講演予定と実績
|災害現地調査写真レポート
他の講演の受講者感想